080-9725-4050
Re.Bell

プライムツリー赤池店3月出店クリエイター紹介

新びじゅHP07_0.jpg

 

 Re.Bell -リベル-

プライムツリー赤池店

リベルは、アクセサリー、アパレル、クラフト雑貨、

フード、音楽などの技術力の高い

ハンドメイドブランドを取り扱う専門店です。

店内は独自の世界観で統一され、

自分だけの宝物探しがしたくなる空間。

全国から選抜されたハイクオリティ作家の

1点物のアイテムに毎日出会えるお店です。

作り手の想いを伝えるスタッフがご案内させていただきます。

 

 

「Re.Bellプライムツリー赤池店

主な出店クリエイター」

ピックアップ

ご来店お待ちしております。

 

 

 おうちのおはな

ouchinoohana.jpg 

ふわっと優しい色合いのドライフラワーが、

心をふんわり包み込むような空間。

季節のお花をたっぷり使ったアレンジメントや、

オリジナルのドライフラワーコサージュも

ご用意しています。

ドライフラワーなら、季節の移ろいをそのままに、

お花を長く楽しむことができます。

お気に入りの花をそばに置くだけで、

暮らしが少し特別に。

玄関やリビングに飾ったり、

大切な人への贈り物にもぴったりです。

「お花のある生活」を、もっと気軽に。

季節を楽しむお花のアイテムで、

日常に彩りをプラスしてみませんか?

 

 

OLD BOY

oldboy.jpg 

OLD BOY――その名には、

「お人好し」「不器用だけど人に優しい」

といった意味が込められています。

人生の大切なことを教えてくれたOLD BOYたちへの感謝と、

「今度は自分が誰かのためになりたい」という想いを胸に、

革小物をひとつひとつ丁寧に作り上げています。

厳選された上質な革、

シンプルで飽きのこないオリジナルデザイン、

そして何よりも一針一針手縫いで仕立てる温もりある手仕事。

使い込むほどに味わいが増し、

持ち主の生活にしっくりと馴染んでいくのが

OLD BOYの革小物の魅力です。

丈夫で耐久性の高い仕立てにもこだわり、

長く愛用できる相棒のようなアイテムをお届けしています。

革の選定から縫製まで、

一つひとつに心を込めたOLD BOYの革小物。

あなたの日常に寄り添い、

持つほどに愛着が湧く「自分だけの革小物」を、

ぜひ手に取って感じてみてください。

 

 

タニーニョ

taninyo.jpg 

タニーニョの手によって生まれる革小物、

触っているだけで癒されるような滑らかさが特徴なんです。

それに使っていくほどに、ますます滑らかに、

艶やかに変化していくっていうのが、

本当魅力的で、ずっとすべすべ触っていたいぐらいです。

ディテールも美しくて、

ステッチの美しさや正確さにうっとり。

その緻密な仕上がりはまるでアートのようで、

一針一針に込められたこだわりが感じられます。

革作家さんはいっぱいいますが、

タニーニョの作品は一瞬で

「これ、タニーニョのだな」とわかるのが、

なんだか面白いですよね。

革小物を使い込むごとに味わいが増し、

時間とともに自分のアイテムに対しての

愛着が育っていくのも魅力です。

使っていくにしたがって

日常に革を取り入れる楽しさを実感できます。

本当に唯一無二の相棒のような

存在になっていきますから、楽しみですね。

使い込んだ後の革小物と一緒に

またご来店いただけたらとても嬉しいです。

 

 

MIZU-KI(ミズキ)

mizuki.jpg

 伝統を新たな魅力で蘇らせる

最高の水引アートMIZU_KI

MIZU_KIの水引は、「和風」のイメージを超えて、

新しい世界を切り開いてく最先端の水引なんです。

伝統的な結び方を大事にしながらも、

どんな年代の方でも使いやすいのがポイント。

実は、メンズ仕様のアイテムもあるんですよ。

「伝統の結びで、ハレとケに寄り添う水引」

というブランドコンセプトで、

どんなシーンや服装にもマッチして、

個性的なアクセントになってくれます。

そして、その鮮やかな色使いも魅力的。

カラフルな水引は、

普段の生活に華やかさを

プラスしてくれること間違いなしです。

自分のお気に入りの色を選んで、

自分らしいスタイルに合わせた

アレンジを楽しんでみるのも良さそう。

特別な日から普段使いまで、

自然な感じであらゆるシーンに

個性と華やかさをプラスしてくれますよ。

伝統とモダンが融合した 

新しい水引の世界を目いっぱい楽しんでくださいね。 

 

 

MMH

mmh.jpg

天然石の魅力って、本当に奥深いですよねー。

同じ石でも、色や形が違う。

中に閉じ込められた内容物や、

ひび割れなどによっても個性が出て、

さまざまな表情を見せる天然石。

そんな天然石の個性を最大限に引き出して、

繊細なアクセサリーに仕立てている

クリエイターがMMHです。 

石の美しさを最大限に活かすために、

とっても細いワイヤーを使って、

つなぎ目を目立たなく仕上げているのです。

とても時間のかかる作業です。

それを、手を抜かずに丁寧に作業し、

それぞれの石が一番美しく見える方法で、

アクセサリーにしています。

そこに、MMHの妥協しないこだわりが感じられますね。 

繊細で美しいアクセサリーは、

どんな場面でもぴったり。

お気に入りのアクセサリーと

一緒に過ごすことで、 

毎日がワクワクすること間違いなしです。

 

 

REAL STANDARD life

realstandard.jpg

売り場でバッグを持った瞬間、

その表情が「おっ」という感じになる帆布バッグ。

なんで「おっ」となるかって?

それは、重いイメージの帆布バッグがとっても軽いから。

丈夫さはそのままに、

驚くほど軽く仕上げている帆布バッグなんです。

これなら、たくさん荷物を持っても持ちやすい。

日常の一コマを快適にしてくれるバッグなんですよ。 

どんなシーンでも活躍できるのも

おすすめポイントのひとつ。

お散歩からちょっとした外出、お仕事まで、

あらゆるシーンにぴったり。

実用性とシンプルなデザインが、

どんな日常にもマッチしてくれるんです。 

もう一つ面白いのがこのバッグの形で、

左右非対称のデザイン。

この形がこのバッグの個性であり、

軽さの秘密でもあるんです。

シンプルでありながらも、

独自の特徴が際立っていて、

他にはないデザインになるんですよ。

男性も女性も気軽に使えるってのもとても素敵ですよね。  

素敵なバッグと一緒に、毎日を快適に過ごしましょう。

 

 

accessorylabo jellyme

accessorylabo jellyme.jpg

「揺れる」っていう動きって、

ついつい目で追ってしまいますよね。

何か特別な魔法がかかったみたいで、

すごく気になりませんか?

揺れるアクセサリーの中に、

女の子の「好き」がたくさん詰まったアクセサリーです。

毎日つけているだけで楽しさが倍増する感じ。

長さやパーツの組み合わせで、

揺れ方も表情も変わるんです。

例えば耳の裏から揺れてくるパーツがあるとか、

長さが違うふたつのチェーンが同時にゆらゆら揺れるとか。

様々なパーツがあるので、組み合わせは無限大。

お気に入りのスタイルを見つけるのも楽しみだし、

毎日のコーディネートがもっと楽しくなること間違いなしです!

アクセサリーって、

自分らしさや好みを表現する一つの方法ですよね。

ご自身の個性や日常を、

そのアクセサリーと一緒に楽しんでみてくださいね。

 

 

カクレミ

kakuremi.jpg

身体を包み込む美しさを演出するアパレル。

独自のラインで身体を隠すことによって

引き立つ独特なフォルムが、

日本の伝統的な美意識を思い起こさせてくれます。 

そして、手触りまで楽しむ贅沢な素材。

触れるたびに心地よさを感じる、

着物を彷彿とさせる素材がおすすめのポイント。

テロっとしたドレープ感が特徴で、

さらりと吸い付くような手触りが

長く愛用したくなる理由です。

着ておしゃれを楽しむことはもちろん、

肌に触れる楽しさも存分に楽しめるんですね。

これがとっても癖になる着心地で、

気が付くとカクレミの一着に手が伸びている毎日です。 

他とは一線を画す雰囲気は一枚サッと着るだけで、

他とは違ったおしゃれを楽しむことができちゃうんです。

着物の影響を感じつつも、

現代的なアプローチでアレンジされたデザインが、

周囲と差をつけるポイントになっているんですよ。 

生地もとても良いものなので、 

一着を長く楽しむことができますよ。

 

 

mi-ma-

mi-ma-.jpg

アメ車、猫、女の子といった異なる要素が

一つのイラストの中で繋がり、

どこか懐かしさを感じる

不思議な世界観が広がっているのが

とても魅力的なイラストレーター「mi-ma-」。 

それぞれのイラストの風景は、

どこかに実在しそうな一瞬の風景を思わせてくれます。

そして、どこか懐かしい。

きっと私たちが過去に触れたことのある感情と

繋がっているんじゃないかなあ。

過去の思い出とか感情とリンクしてるみたいな感じ?

ちょっとノスタルジックな気分になっちゃいますよね。 

ふと目にした瞬間に、

イラストから元気をもらえて、

前向きな気持ちになれる。

気持ちがほんのり軽くなる感じがたまらないです。

まるで絵の中のキャラクターが近くで、

背中で、肩の上で本当に応援してくれるような感覚ですね。

ユーモアを溶け込ませたキャラクターたちが、

日常にちょっとだけ楽しみをプラスしてくれます。 

日常の中で笑顔が増える、そんなイラストです。

 

 

*happy garden*

happygarden.jpg

小さな小さなお花を閉じ込めたアクセサリー。

優しく柔らかい、

くすみカラーを多用したデザインは、

身に着けるだけで優しい気持ちに包まれます。

華やかなお花とキラキラのビーズが組み合わさった

王道のデザインで

女子の大好きがギュギュっと詰まったアクセサリーは、

どんなシーンでも大活躍。

暖かく心温まるアクセサリーは、

大切な人への贈り物にぴったりです。

優しい大好きなアクセサリーと共に、

毎日をワクワク楽しく過ごしましょう。

身に着けるだけで心がほっこりと温かくなる、

そんなアクセサリーです。 

 

 

R-th

r-th.jpg

主にパールを使って作っている、

上品さと可愛らしさが融合したアクセサリー。

どんな服装にも合うのが嬉しいですね。

さらに、普段使いから特別な日まで、

どんなシーンに合わせて使っても、

その場に合わせていろいろな表情を見せてくれるんですよ。 

それに、デザインの細かいところまで

こだわってるっていうのが分かるアクセサリーですね。

金具やワイヤーの使い方もすごく絶妙で、

すべてのパーツひとつひとつ、

全部が一体となったデザインという感じです。

一つ一つ思いのこもったアクセサリーを身に着けると、

自分だけの特別なアイテムを身につけてるみたいで、

思わず笑顔になっちゃいそう。 

日常のちょっとした瞬間から、

大切なイベントまで、

このアクセサリーが寄り添ってくれるのって素敵ですよね。

上品さと可愛さのバランスがちょうどいいから、

どんなスタイルにもピッタリだし、

しばらくつけていても飽きなさそう。 

毎日を一緒に過ごしたいアクセサリーですね。 

 

 

JY-Leather

JY-Leather.jpg

JY leatherは、手仕事の温もりと最高品質のイタリアンレザーが

見事に調和した素敵なブランドです。

つやつやのイタリアンレザーは触り心地抜群。

使い込むほどに味わい深い風合いが増していくので、

贅沢な経年変化が楽しめます。

機能性もばっちりで、

手に馴染んで日常にもしっくりくるデザイン。

それでいて、使う人の生活に合わせた

機能的なアクセントも忘れていない。

普段使いから特別な贈り物にもピッタリ。

革の魅力を存分に楽しめる、最高のレザーアイテムです。

 

 

wildberry

wildberry.jpg

小さなお友達の可愛らしいお洋服。

着せ替えて遊んだり、飾って眺めたり。

色とりどりのお洋服で、

眺めているだけでもワクワク楽しい!

上下セパレートのお洋服もあるので、

コーディネートも楽しめちゃう。

もちろん、バリエーションもとっても豊富です。

お好みの組み合わせを見つけてね。

また、コートから浴衣まで、

季節に合わせたお洋服も沢山!

季節感を取り入れたお洋服で、

今しかできないコーディネートを取り入れてみてはいかがでしょうか。

サイズも様々なので、似合うお洋服がきっと見つかる!

お気に入りのお洋服を探してみてくださいね。

 

 

ダイスケイトウ・ジュエリー

daisukeito.jpg

職人ダイスケ・イトウが

心を込めて手がけたアクセサリーは

優しさとかわいらしさを重視したデザインが特徴です。

洗練されたデザインはどんな装いにもマッチし、

日常の中で特別な存在感を放ってくれます。 

ダイスケ・イトウは素材にもこだわって、

シルバーや天然石など、

上質なものを厳選して使用しています。

これらのこだわりが一つ一つのアクセサリーに、

独自の輝きと深みを与えているんですね。 

一番驚いたのが、

はめた瞬間の柔らかく包み込まれるような着用感。

触り心地は抜群。

吸い付くような温かい感触で、

つい何度も触ってしまいます。

特別な瞬間に相応しい、

まさに究極の着け心地。

大切な人や、頑張った自分に贈りたい。

そんなリングたちです。

 

 

新和製作所

sinwa.jpg

 新和製作所さんのアイアン雑貨、

なんと端材から生まれているんです。

金型を作る会社として知られていますが、

その裏でこんなおしゃれな商品ができるんですね。 

鉄雑貨は使い込むほどに

味わいが増していくというのも素敵。

自分の生活に徐々に馴染んでいって、

どんどん自分色に染まっていく様子も魅力の一つ。 

こちらの鉄雑貨には、

好きな画像やロゴを刻印できるので、

自分だけの特別な鉄雑貨ができちゃうんです。

オリジナルなアイアン雑貨を

手に入れたい方にピッタリですね。 

お部屋や生活にこんな風に

味わいをプラスできるなら、 

毎日がもっと楽しくなりそうですね。

 

 

ARTEROSANOARTEROSANO.jpg

 今にも動き出しそうな精巧なドラゴンやスカル。

すべて手作りで作られた一点物です。 

歯科技工士の技術を基に、

独自の技法でパーツを組み合わせて作り上げられた作品たちは

まるでオブジェのよう。

各パーツが独立しているので、

関節が動いたり、舌が動き出したり。

まさに魂の宿るモノづくりですね。 

他では出会うことのできない 

一流の技工士のモノづくりを是非じっくりとご覧ください。

 

 

 ifinity-select

ifinity-select.jpg

繊細な14kgf(14金ゴールドフィルド)の、

一本のワイヤーから作られたイヤーカフは 

大人可愛い輝きとカラー、

そして、他には無い繊細さを兼ね備えたイヤーカフです。 

中には天然石やシェルを閉じ込め、

レジンの透明感がまた大人っぽい。

3wayで使えるチャームを組み合わせれば

自分だけのイヤーアクセサリーの出来上がり。

痛くなく、軽くて落としにくいので

毎日つけていても安心です。

お手持ちのイヤリングやピアスと

コーディネートを考えるのも楽しいですよね。

ifinity-selectのイヤーカフで、 

ワクワクする毎日を過ごしましょう。 

 

 

桃乃雑貨店

momono.jpg

新潟県燕市の伝統工芸の職人さんと

共に作り上げたカトラリー。

手に吸い付くような肌触りと、

驚くほどの軽さが特徴です。

口に入れた瞬間、一切のざらつきを感じさせず、

吸い込まれるような口当たりは、

まさにこのカトラリーならでは。。

どんな年代の方でも使いやすい

ユニバーサルデザインが採用され、

使い勝手も抜群です。

ステンレス製なのでお手入れも簡単。

傷もつきにくく、

まさに「一生使える食器」です。

一度使い始めると、その魅力のとりこ。

リピーターさんが多いのもうなずける、

惚れ惚れするような使い心地を体験してみてください。

 

 

竹内養蜂

takeuchiyoho.jpg

100年以上の歴史を持つはちみつ屋さん。

最高の品質のはちみつが、

ずらりと並んでいます。

たくさんの種類のはちみつがありますが、

すべてのはちみつに

自然そのまんまのおいしさが詰まっているんですよ。

無添加で非加熱で、

知多半島と北海道の自然から生まれた

贅沢な品々ばかりです。

美味しさへの徹底的なこだわりと、

のど越しの心地よさに定評があります。

そんな美味しくて最高のはちみつですが、

困ったことが一つあります。

これ、一口食べたら

他のはちみつじゃ満足できなくなっちゃうかも

しれないんですよね…。 

スプーン一杯のはちみつを、

日常のちょっとした習慣に。

元気で健康的な毎日に、

ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 

中利

nakari.jpg

田楽みその話をしましょう。

この田楽みそ、ただの田楽みそではないのです。

味噌の味がとても濃くて、

これを食べたら他の味噌が食べられなくなるほどです。

豆腐にかけたり、ご飯にかけたり。

焼きナスにかけるのはもちろん、

スタッフのイチオシは「ゆでたまごにかける」

ゆで卵をご飯の上にのっけて、

半分に割って、

黄身と田楽みそを混ぜながら食べるのが最高。

そのほかにも、回鍋肉に使ったり、

麻婆豆腐の隠し味に使ったり。

お料理の味付けにも使えます。

自分だけの使い方を見つけてみてくださいね。

 

 

豊半

toyohan.jpg

知多半島豊浜で捕れた素材の味を活かし、

自社工場で一枚一枚丁寧に仕上げた

サクサクのおせんべいで人気の

「豊半」さんのおせんべい。 

贈答用のおせんべいでも有名な豊半さんですが、

Re.Bellでは 家族で、お友達と、

ワイワイたくさん楽しめる

「われせん」をご用意しております。

もちろん、本家の贈答用のおせんべいと変わらない味。

しかも、われせんにしてはとても大きい!

これぞ知多半島の海の幸!という感じの「浜太鼓」

シラスのうまみいっぱいの「しらす」

ツーンと来るわさびが特徴の「タコわさび」

などなど。

たくさんのバラエティに富んだ味わいをご用意しております。 

イチオシは、

カニとエビの濃厚なうまみがくせになる「浜太鼓」

やみつきになっちゃう美味しさで、

食べ始めたらとまらないーーー!

サクサクカリカリの中に、

ぎゅっと詰まった海の幸のおいしさを

ご自宅で楽しんでくださいね。

 

 

おやつとコーヒーつみき

tumiki.jpg

週末限定出店の

「おやつとコーヒーつみき」

普段あまり目にすることのない伝統菓子がそろっています。   

どのひとつも、

その土地の人々の歴史や文化を感じさせる、

時を超えて愛されてきたお菓子たち。   

ナッツ、ドライフルーツ、バター……。   

豊かな香りと甘さが溶け合い、

口の中でほどけるたびに広がる幸せな香り。 

食べるたび、ひとくちごとに、

遠いヨーロッパの伝統的な温かみが感じられます。 

お好きな伝統菓子を選んで、

香り豊かなコーヒーと一緒に。   

そのひとときが、

日常をほんの少し特別なものに変えてくれるはず。

忙しい日々の合間に、

自分へのご褒美として、

ゆったりとした時間を楽しんでくださいね。   

大切な人と分け合えば、

笑顔が広がるのもまたお菓子の魅力。   

贈り物としても喜ばれる世界の伝統菓子は、

どなたにも喜ばれること間違いなし。

ラインナップにはノンカフェインのコーヒーもあります。

普段カフェインを控えている方へのプレゼントにも。 

この週末、あなたのテーブルに世界の味を。   

ゆったりとお菓子をいただく、

心に響く美味しい時間をお過ごしください。

 

 

常笑

josho.jpg

愛知学院大学 よさこいサークル

「常笑」(じょうしょう)

去年の「にっぽんど真ん中祭り」で最優秀賞を受賞した、

輝かしい実績を誇るよさこいチーム「常笑」。

80人以上のメンバーが息を合わせた、

力強くそして一糸乱れぬダイナミックな演舞は、

一度見たら忘れられない感動を与えます。

力強い掛け声、鮮やかな衣装、

そして観客を巻き込むエネルギー溢れるパフォーマンスは、

見る人の心を掴んで離しません!

Re.Bellの常笑ブースでは、

レアな常笑グッズが手に入ります。

ファン必見のアイテムを手に入れて、

一緒に常笑を応援しましょう♪

 

 

ecograss

ecograss.jpg 

ふわふわな毛並みが特徴のecograss。

その極上の触り心地は、

他では体験できない柔らかさで、

ついつい裸足で駆け出したり、

寝転んでみたくなるほどの気持ちよさ!

綺麗なグリーンが映えるecograssは、

Re.Bellの空間を彩る欠かせない存在。

ちょっと置くだけで空間がパッと明るくなり、

あっというまに映える空間に。

ご家庭や店舗でも、この人工芝を使うだけで、

どこか心が弾むような特別な雰囲気が生まれます。

無料サンプルも配布中ですので、

気軽にスタッフまでお声がけください。

このふわふわの感動を、

ぜひ一度ご自身の手で確かめてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Re.Bell -リベル-

プライムツリー赤池店 

 〒470-0126 愛知県 日進市 赤池町 箕ノ手 1番

プライムツリー赤池2F

TEL:080-9725-4050

営業時間:10:00~21:00 年中無休